6月も終わりですね。
今期のアニメ面白いのが多かった印象です。
キャロチューは相変わらず作中内の良い曲が多かった。
ここからが本番なので期待。
RobiHachiも面白かったです。
最終回まさかの展開でしたが、
まだまだ続いてほしい感じですね。
E3もyoutubeで見ましたが、
今後の発売予定ゲーム楽しみです。
特にSwitch版どう森はめっちゃうれしいです。
HPの方イラストページ更新しました。
こちらに載せていたものも移動しました。
よろしければご覧ください。
思いついたこと、気になることなど書いてます。
2019年05月26日
2019年04月27日
いろいろ感想
GWですね。
暖かくなってきましたが、今日は少し寒いですね。
Switch買いました。
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを遊んでます。
少しずつ進めていますが、楽しいです。
水の神獣、炎の神獣ときて、ゲルドの町の手前まで来てます。
今まで出てきたキャラクターの中では、
ハイラル王好きだな。ミファー様とシド王子可愛い。
ゴロン族は全体的に可愛い。
料理を作りつつ冒険を進める感じが、すごく楽しいです。
コログを探すのが楽しいので、
祠と一緒にいつかコンプリートしたいです。
新番組のアニメ見てます。
キャロル&チューズデイ、主人公の女の子二人可愛いです。
曲もいいので期待してます。
さらざんまいも面白い。絵柄が可愛いけど演出すごい。
どう展開していくのか楽しみです。
鬼滅の刃は、キャラデザの松島晃さんの絵がすごく好きです。
音楽も素晴らしく、全体がクオリティ高いです。
どろろは前クールから見てますが、
主人公たちが幸せになってほしいなと思いつつ見てます。
琵琶丸さんが心の支えだな。
暖かくなってきましたが、今日は少し寒いですね。
Switch買いました。
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを遊んでます。
少しずつ進めていますが、楽しいです。
水の神獣、炎の神獣ときて、ゲルドの町の手前まで来てます。
今まで出てきたキャラクターの中では、
ハイラル王好きだな。ミファー様とシド王子可愛い。
ゴロン族は全体的に可愛い。
料理を作りつつ冒険を進める感じが、すごく楽しいです。
コログを探すのが楽しいので、
祠と一緒にいつかコンプリートしたいです。
新番組のアニメ見てます。
キャロル&チューズデイ、主人公の女の子二人可愛いです。
曲もいいので期待してます。
さらざんまいも面白い。絵柄が可愛いけど演出すごい。
どう展開していくのか楽しみです。
鬼滅の刃は、キャラデザの松島晃さんの絵がすごく好きです。
音楽も素晴らしく、全体がクオリティ高いです。
どろろは前クールから見てますが、
主人公たちが幸せになってほしいなと思いつつ見てます。
琵琶丸さんが心の支えだな。
posted by 麻谷知世 at 13:45| 雑記
2019年01月20日
元気が出る本
「B-bookstore〜元気が出る本屋」様から
選書依頼をいただき、2冊選書させていただきました。
大好きな本です。
ミュシャ作品集 パリから祖国モラヴィアへ(東京美術)
http://bioodbord.blog103.fc2.com/blog-entry-2987.html
東京物語(早川書房)
http://bioodbord.blog103.fc2.com/blog-entry-2988.html
公式サイト
【WEB】 http://b-bookstore.net/
【BLOG】 http://bioodbord.blog103.fc2.com/
【twitter】 @B_Bookstore
選書依頼をいただき、2冊選書させていただきました。
大好きな本です。
ミュシャ作品集 パリから祖国モラヴィアへ(東京美術)
http://bioodbord.blog103.fc2.com/blog-entry-2987.html
東京物語(早川書房)
http://bioodbord.blog103.fc2.com/blog-entry-2988.html
公式サイト
【WEB】 http://b-bookstore.net/
【BLOG】 http://bioodbord.blog103.fc2.com/
【twitter】 @B_Bookstore
posted by 麻谷知世 at 12:53| 雑記
2019年01月14日
2019年01月02日
2018年12月30日
今年もありがとうございました!

希望
・・・・・・・・・・・・・・
今年も残すところ、あと少しですね。
今年一年ありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします。
ブラタモリのローマ編、楽しみすぎる。
番組見てると、鉱物や岩石楽しそうだなと思わされます。
いつか海外編もやってくれないかなと思ってたので、
今回のは本当にうれしいです。
それでは、風邪などひかぬよう
暖かくしてお過ごしくださいませ。
どうぞよいお年をお迎えください。
posted by 麻谷知世 at 12:18| 雑記
2018年10月07日
気になること
ばたばたして9月は過ぎました。
やっと一息できるかも。
手際の悪いせいか時間かかりすぎています。(反省)
もっと絵が上達したいなと思ったので、
背景関連の書籍を購入。
背景もりもり入った創作イラストもっと描きたいな。
あといろいろなタイプのキャラの練習もしよう。
アサクリオデッセイ手元にあるんですが、
主人公どちらにするか迷っていて
なかなか始められません。
どうしようかな。
藤村シシン先生の説明が面白くて、
確かにDLCがあったらなと思ってしまいます。
ドラクエ11もそのうちやってみたいです。
楽しそう。
絶対ベロニカ好きだなと予感しています。
最近、田中のおっさんさんのファンになってます。
もともと中の人のファンですが。(小声)
ゲーム実況の朗読は必聴ですね。
ときめも楽しみです。
やっと一息できるかも。
手際の悪いせいか時間かかりすぎています。(反省)
もっと絵が上達したいなと思ったので、
背景関連の書籍を購入。
背景もりもり入った創作イラストもっと描きたいな。
あといろいろなタイプのキャラの練習もしよう。
アサクリオデッセイ手元にあるんですが、
主人公どちらにするか迷っていて
なかなか始められません。
どうしようかな。
藤村シシン先生の説明が面白くて、
確かにDLCがあったらなと思ってしまいます。
ドラクエ11もそのうちやってみたいです。
楽しそう。
絶対ベロニカ好きだなと予感しています。
最近、田中のおっさんさんのファンになってます。
もともと中の人のファンですが。(小声)
ゲーム実況の朗読は必聴ですね。
ときめも楽しみです。
posted by 麻谷知世 at 18:52| 雑記
2018年07月28日
7月振り返り
7月も、そろそろ終わりですが
今月は本当にいろいろなことがありましたね。
特に西日本豪雨は、ニュースやネットで情報を見て
被害の大きさに愕然としました。
募金などもしましたが、
少しでも役に立つといいなと思います。
被災された方が一日も早く、元通りの生活に戻れますように。
台風も上陸中のようで、酷暑と合わせて
なかなか気が休まりませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
音楽劇ヨルハ・少年ヨルハのBlu-ray、
予約していたのが届きました。
演劇のBlu-rayを購入するのは初めてでしたが、
面白そうだったので。
見終わった後に、もう一度ゲームやってみようかな。
今月は本当にいろいろなことがありましたね。
特に西日本豪雨は、ニュースやネットで情報を見て
被害の大きさに愕然としました。
募金などもしましたが、
少しでも役に立つといいなと思います。
被災された方が一日も早く、元通りの生活に戻れますように。
台風も上陸中のようで、酷暑と合わせて
なかなか気が休まりませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
音楽劇ヨルハ・少年ヨルハのBlu-ray、
予約していたのが届きました。
演劇のBlu-rayを購入するのは初めてでしたが、
面白そうだったので。
見終わった後に、もう一度ゲームやってみようかな。
posted by 麻谷知世 at 12:08| 雑記
2018年06月21日
思ったことなど
大阪北部地震大変でしたね。
引き続き情報集めてますが、
これ以上地震が起きないことを願ってます。
ジョジョ第5部アニメ化するそうですね。
キャストはどうなるのか、気になります。
応援してます。
『Detroit: Become Human』
通しでエンディングまで行きましたが、
コナー編だけベストなENDになりました。
カーラ編とマーカス編は選択しなおしたい。
とにかく、キャラクターが魅力的で、
主人公はもちろん
ルーサーやハンク、カールなどの脇キャラも
好きだなと思いました。
テーマも考えさせられるものがあり、引き込まれました。
未来世界がリアルで、本当にこんな感じになるかも
と説得力があります。
デザイン格好良かった。
未来的でありながら、現在と地続きな世界だと
思わせる要素も残っていて、総じて面白かったです。
引き続き情報集めてますが、
これ以上地震が起きないことを願ってます。
ジョジョ第5部アニメ化するそうですね。
キャストはどうなるのか、気になります。
応援してます。
『Detroit: Become Human』
通しでエンディングまで行きましたが、
コナー編だけベストなENDになりました。
カーラ編とマーカス編は選択しなおしたい。
とにかく、キャラクターが魅力的で、
主人公はもちろん
ルーサーやハンク、カールなどの脇キャラも
好きだなと思いました。
テーマも考えさせられるものがあり、引き込まれました。
未来世界がリアルで、本当にこんな感じになるかも
と説得力があります。
デザイン格好良かった。
未来的でありながら、現在と地続きな世界だと
思わせる要素も残っていて、総じて面白かったです。
posted by 麻谷知世 at 21:05| 雑記